新型コロナ感染しました!

体験記

こんにちは、スイです。

この度、一家で新型コロナウィルスに感染してしまいました。

長く続くコロナ禍の中で、「自分はかからないんじゃないか?」なんて思っていた矢先の

感染です。(いや、お恥ずかしいですね・・・)

この記事で解ること
  • 始まりは?
  • 症状は?
  • 保健所との対応
  • 困った事
  • 準備しておいた方が良い物

この記事を読めば、自宅療養時に保健所とのやりとりや、準備しておいた方がいい物が解ります。

始まりは喉の違和感から

4日ほど前より娘が「花粉症の様な症状で」「くしゃみと鼻水」を出していました。時期も時期だし、花粉症なのかな?と思っていた所、娘のクラスで陽性者が出たので学級閉鎖と全員PCR検査を受けましょうの流れで学校が休みになり、PCR検査を受け結果が「陰性」安堵していたその日に妻発熱39℃まで熱が上がり、発熱外来へ連絡を取り自宅の近くの診療所で「抗原検査」を受け、その場で「陽性判定」を受けました。

医者のお話を聞く上では、娘が陽性であった可能性が高いとのこと、症状が花粉症の様な症状だった為油断しておりました。

妻の看病、子供の世話をしていたのと、妻発熱までは寝室は子供もみんな一緒であった為、翌日には私自身も昼頃から喉に違和感を覚えて、夜寝る前に発熱、翌日発熱外来から検査を受け「陽性判定」をうけました。

症状の推移

私の家族の場合ですが、

  • 熱は、妻最高39℃ ・私最高37.5℃ → 1日で熱下がる
  • 熱が下がった後に、二人共頭痛に悩まされる。
  • 熱→頭痛→喉の痛み→鼻水の順番で症状がやってきました。
  • 子供は2人いますが、二人共発熱なし、花粉症の様な症状
  • 下の子供(小学生)に至ってはずっと元気でした。

熱は、すぐに治りました。頭痛は市販薬で治ります。

喉の違和感と、鼻水がなかなかしつこい形で残りました。

隔離4日目からはほぼ普段通りの生活が出来ていたかなと思います。

保健所との応対

医者での陽性判定を受けると翌日に保健所より連絡が入ります。

発熱外来で電話番号等伝えているので、初めはショートメッセージにてリンクがありそこで事前にアンケート形式で答えていくことで、電話での応答時間を短縮する為質問事項に答えます。

このアンケートが、なかなかのボリュームなので発熱等しているタイミングで入力するのがそこそこしんどいのですが、これに答えた方が電話がかかってくる時間と、かかってきた後の問答が少なくて済みます。

ここでの、問答では現在の症状と熱等で入院が必要か自宅で大丈夫かなどの判断と、隔離期間と濃厚接触者になる家族の自宅待機期間の説明、家族分のPCR検査キットの発注等出来ます。

また、血中酸素濃度を測る機械とコロナ情報まとめの冊子が送られる旨伝えられます。

今回は、軽症だった為この日の電話で隔離期間最終日まで電話しない旨伝えられました。

感染者が増えているタイミングであったからかと思われます。

送られて来た、冊子に食料補助の書類もあり、オンラインでの手続きでレトルトのパックごはんやカレー・丼・缶詰・水などが頼む事が出来ます。

手続きしなと、送られてこないので注意が必要です。

隔離期間に困った事

食料問題

食料支援により食べるものには困らないのですが、レパートリー不足と、子供2人いる中で栄養にどうしても偏りが出てしまいますね・・・

運動不足

やはり家にずっといるので動かない為、特に後半戦では動きたくなりますね。

準備しておいた方が良い物

食料の備蓄

保健所より、食糧支援はあるもののすぐには来ない為やはりあ3・4日ほどはしのげるような食料や飲料の備蓄は必要かなと思います。

置き配設定

置き配が出来る様にしておく事で、Amazonや楽天などで野菜や冷凍の肉などを注文しやすくなるので一度置き配が出来る様に事前に設定しておくと何かと便利です。

まとめ:新型コロナウィルス感染した時は保健所にしっかり頼ろう!そして事前に備えて置けるものは備えておこう!

今回は、新型コロナウィルスに感染してしまった時の対応と、事前に準備しておいたら便利なものを解説してみました。

感染予防をしていても、いざ隔離生活に入った時に必要な行動を知っているだけで焦らなくて済みます。

事前に、食料など準備してネットサービスを使えるようにしておくとかなり楽に過ごすことが出来ます。

事前にしっかり備えておきましょう!

以上、スイでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました